ベーコンエピって、 なんだか むずかしそうに見えますが、
実は、実は、 はさみ1つで意外とカンタンに作れちゃうんです^^
このパンは 生徒さん達のリクエストをきっかけに
家庭のオーブンレンジでも、そこそこの生地が作れるよう
試作を重ね、重ね、ようやく完成♪
そこそこ、作った感もバッチリあって、、、
うん、うん、 おいしい生地です!
ベーコンのうまみと塩気がしみて
あとを引く 香ばしーーいパンです
■ 簡単ベーコンエピ ●材料 (4本分)
強力粉・薄力粉・・・各100g
インスタントドライイースト・・・4g
塩・・・5g
砂糖・・・10g
バター・・・20g
仕込み水・・・120cc
スライスベーコン・・・4枚
●下準備
・材料は室温に戻す
・水は42~3℃に温めて仕込み水を作る
・オーブンは220℃に予熱する
●作り方
①ボウルに材料を入れ、仕込み水をかけ木ベラで混ぜ、ソボロ状にまとまったら、
台に出し表面がつるんとなるまで捏ねる(目安:5分~)。丸めなおしボウルに入れ一次発酵する(30℃50分)。

②①をガス抜きして4等分に分割し、三角形の尖った角からくるくる巻いて20分休ませる。
③②をガス抜きし、25×5㎝の長方形に伸ばしベーコンをのせ、端から少しずつ巻いて
合わせ目をしっかり摘まんで閉じ、軽く転がしてならす。
④天板にオーブン用シートを敷き、④を並べ二次発酵する(30℃30分)。
⑤キッチンばさみで、斜めに深く切り込み、切り度に左右交互に倒す。
霧吹きで水を吹き、オーブンで焼く(220℃15分)。


焼きあがったらクーラーの上で冷ませば、出来上がり♪

(写真左下)生ハムやパンチェッタにすると、さらに本格的な味わいに。。。
(写真右下)バジルを挟んで焼くと、ほのかなハーブの香りがついて一味違った味に。。。


☆ 美味しく作るPOINT!
⑤の成形で、切り目が浅いと元に戻ります。深く切って、しっかり倒すことで
誰でも簡単に”美しい麦の穂の形”に仕上げる事ができますヨ。
--------------------------------------------------------------------------------
最後に・・・
このレシピを作れたのは、リクエストを下さった生徒のRikaさん、Tomoさんのおかげです^^
私にきっかけを下さって、心より感謝いたしますm(__)m
これからも応援したいと思って頂けるような、ブログにして行きたいと思いますので
今後も応援宜しくお願いいたしますm(__)m
今日も、笑顔のごちそうさまが聞こえますように
スポンサーサイト